※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
わくわく施設特派員
就労支援事業所の商品情報
受託サービス情報
地域イベント情報など
お役に立つ情報の発信地
です
QRコード
QRCODE
はーとアラウンドくまもと参加事業所からの情報ブログです。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年01月06日

ふれあいワークの仕事始め

新年明けましておめでとうございます。ふれあいワークの山園です。
今日は、1月4日(水)の仕事始めの模様を、お伝えします。
朝の会で、なかまと職員が年末年始をどう過ごしたかを、お互いに伝えた後、
お宮参りに出発しました。
雪がちらついたりするあいにくの空模様でしたが、二ノ宮神社や三ノ宮神社に
お参りしたり、カムさぁに新年の挨拶をしました。道中もみんな天気にめげず、
元気に歩いていました。
お昼は、お宮参りに行ってる間に作ってもらった雑煮を、みんなでおいしく
いただきました。
午後からのなかま会では、今年の目標をなかまそれぞれが頭をひねって決めて
いました。具体的なところまで決めたりするので、みんな大変でした。

そのあとは、研修旅行について、昼食の注文や、宿泊先の説明を聞いて、旅行が
楽しみだなぁと思っています。
最後に、お菓子を出してお茶で、新年に乾杯をして閉めました。
それでは、また一年間よろしくお願いします。  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:09Comments(1)ふれあいワーク

2011年12月28日

たのしいクリスマス会

この文を書くのもひさしぶりな、ふれあいワークの山園です。
今回は、12月23日(金)に開催したクリスマス会の模様を、お伝えします。
まず、11時ごろの開会に先立っての、会場の飾り付けと、駐車場案内です。
私は、駐車場の方でしたが、冷えびえとした晴天の下、来た車が意外と少なくて、
肩すかし気味でした。室内の飾りは、この日のために用意されただけあって、
きれいでした。
開会後、さっそく仕事内容をもとにチーム分けをして、風船を使った様々なリレーを
しました。いろいろと受け渡すパターンを考えていたみたいで、
とても面白かったです。

昼食は、弁当屋とピザ店に注文した分に加え、ケーキとカムさぁ班の作った菓子を、
ゲストの方によるハーモニカの演奏を聴きながら、いただきました。
午後はゆったりとした気分で、なかまと職員によるコントや、尻相撲を楽しんで、
いよいよプレゼントになりました。示したポーズと異なるポーズをとり続けた人から
順番に、用意されたプレゼントを選んでいました。

楽しい時間も、あっという間に過ぎ去って、最後にお正月の歌で締めくくりました。
私は、写真の方も担当していましたが、自分を他の担当者が写しているか、
不安でしょうがありません。
それではみなさん、よいお年を!
  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:35Comments(1)ふれあいワーク

2011年10月04日

つばさ会祭り開催

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
先日9月25日(日)に、ゆめタウンサンピアンで開催されたつばさ会祭りについて、
その模様をお伝えします。
まず、ステージの方では、開会式から始まって、和太鼓にダンス、
微妙すぎるトークなどのショーが、行なわれました。
その内容は、笑いや驚き、真剣さにあふれていました。
私の方では、つばさ会一座の物まねやトークは、おおいにウケました。
販売の方も、ラムネやケーキに、フリマでの売れ行きが好調でした。
最後の抽選会でも、ギリギリになって名乗り出たり、
帰ってしまっていて飛ばされた所もありました。
ちなみにふれあいワークは、2つ(一方は一等でデジタルカメラ)を取れたので、
ラッキーだなと思いました。
店番をするのが長くて、あまりステージ見物をしなかったのが、残念です。
次回は、もっと周りの見物をしたいです。
今回写真なしですみません。
  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:16Comments(0)ふれあいワーク

2011年08月30日

あぁ、いそがしい夏祭り

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回のお知らせは、先日8月24日(水)に開催された、くるみ幼稚園夏祭りの模様です。
当日は、どんどん暑くなる中で、現地集合組が少しづつやってきた後、荷物とともに
ふれあいワーク集合組がやってきて、店の準備を一緒にしました。
夕方4時半からの開店で、私は焼きそば販売の方をしていましたが、後ろからの
焼きそば作りの熱気もあって、汗タラタラでした。

交代で食事をしつつ売れ行きを見たら、焼きそばはほぼ完売、ケーキなどの焼菓子や
自主製品も売れ行きがいいみたいで、よかったです。

園庭では、チャリティー販売で盛り上がりました。私たちもそのあとでビンゴゲーム
に参加しましたが、なかま・職員ともに取れませんでした。それに帰りの都合で、
私はラストの花火を見られず残念でした。
交代のタイミングなど反省点がありましたが、夏祭りをみな楽しめてよかったです。
私の人生の花火のタイミングは、いつなのでしょうか?。  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:23Comments(1)ふれあいワーク

2011年08月10日

日帰り旅行です!

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回は、8月5日(金)の菊池への日帰り旅行のお話です。
当日は、9時半頃にふれあいワーク近くのバス停から、旅館清流荘の送迎バスに
乗って出発しました。
途中で、県立美術館本館で開催されている、スタジオジブリ展を見に行きました。
フィルムなどに写す前の手書きの絵でしたが、細かい書き込みや、所どころで
放送されていたインタビューなど、ジブリの魅力を改めて感じました。

十二時頃に清流荘に到着して、カラオケを聞きつつ昼食を待っていました。
出された懐石料理は、とてもおいしかったです。

そのあとの温泉は、内風呂でしたが、ゆっくり入れてよかったです。
温泉から上がってから、みんなでいろいろしゃべって、デザートをいただきました。
帰りに道の駅に寄って、おみやげを買ってみんな満足そうでした。

なんだかんだで、予定通りに帰れました。
空模様がずっといまいちだったのが少し残念でした。  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:44Comments(0)ふれあいワーク

2011年07月20日

なかま交流会 in 南熊本

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回は、7月14日(木)に、ワンダーボール南熊本店で行われた、つばさ会
ボーリング大会の模様をお知らせします。
当日私は、会場に直接来ましたが、ふれあいワークに集合していたなかまが、
なかなか姿を見せず、ちょっとやきもきしました。
参加者が多くて1ゲーム組と2ゲーム組に分けたので、ちょっと戸惑いました。
一方で、つばさ会のなかまが大勢いる分、いつもよりさらに盛り上がりました。

特に、スペアやストライクが決まった時は、みんなで喜びました。

時間いっぱい楽しんだ一方、表彰を受けた人達を見て、ちょっとうらやましく
思いました。

なお、私のスコアは、1位から3位に入賞した人達に比べると、
ささやか過ぎる数字でした。
  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:01Comments(0)ふれあいワーク

2011年07月12日

龍田五町内ミニバレー大会にて

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回は、ご近所との親睦を兼ねた、ミニバレー大会の模様をお知らせします。
当日は、朝から日差しが強く、暑くなるなか、龍田市民体育館で行われました。
開会式に、準備運動、試合前の練習と、時間を追うごとに、
みんなのやる気が高まったみたいです。

ふれあいワークも、2チームに分かれて、午前の予選リーグと、午後の
順位決定リーグを戦い、ところどころで、うまいプレーを見せたりしましたが、
残念ながら全部合わせて一勝しかできませんでした。

開会式の選手宣誓でも、体をいたわるような内容でしたが、熱中症などで、
倒れる人も出ずに済んでよかったです。
そんな私も人の事は言えず、翌日の朝、背伸びをしようとしたら足がつった……。  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:14Comments(1)ふれあいワーク

2011年06月30日

調理実習となかま会

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今日は、6月24日(金)の調理実習となかま会の模様を、お知らせします。
午前中の作業は、二つに分かれ、一つは、実習生を含めた5人でお昼ご飯を
作って、残りのみんなで、岩田コーポレーションさんからの商品の袋詰め作業を
しました。
また、実習生の様子を見に来られた養護学校の先生が、作業や調理の忙しさに、
驚いていました。
ご飯作りは、カレーライスに、卵と野菜のサラダ、それに差し入れの自家製
梅ゼリーが加わり、メニューが豊富になってよかったです。
なかま会では、日帰り旅行の行先を決めたり、各作業班からの要望やお知らせの
発表をしました。発言の中には、聞こえづらい、意味がわかりづらいものも
ありましたが、スタッフ全員のフォローでちゃんと伝わってよかったです。
今回、写真を忘れて、さびしい画面でお知らせすることになり、
申し訳ございませんでした。ぜひ次回にご期待下さい。  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:07Comments(1)ふれあいワーク

2011年06月13日

歯みがき教室に行ってきました。

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回は、歯の衛生週間にちなんで、歯の検診と、歯みがき教室の模様を
お知らせします。
早めの昼食をすませて、熊本市北保健福祉センターに行きました。途中で、
道を間違えたのもご愛敬?
名前を呼ばれて、素直に行く人もいれば、足が止まったままの人もいて、
職員も大変そうでした。
検診の後の歯みがきの指導では、鏡を見ながら汚れの落とし具合をチェック、
個別にみがき方の指導を歯科衛生士さんがしてくれました。

指導も終わって、みんなの代表から、保健所の方へ感謝の気持ちを込めた、
プレゼントを贈りました。
この先天気は暑く、蒸してきますが、みなさんも、歯を含めて、
お体を大事にしてください。
  


Posted by わくわく施設特派員 at 15:42Comments(2)ふれあいワーク

2011年05月18日

5月のなかま会

こんいちは、ふれあいワークの山園です。
今日は、5月14日(土)に行われた、なかま会についてのレポートです。
当日も、運動を兼ねて、会場になるちかくの公園まで歩いて行きました。
議題は、まずつばさ会の報告で、交流会やボーリング大会の予定についての
お知らせでした。
続いて班ごとの要望や、お知らせ、作業所への頼み事などを、話し合いました。
あと工賃基準の改正について、説明を受けました。みんな納得したみたいです。
日帰り旅行の行先は、色々と希望が出ましたが、とれる時間の都合上、県内に
決まりました。

最後に、来月ひらかれる町内会のバレーボール大会に備えて、練習する
予定でしたが、議論が長引くほどに盛り上がって、時間が取れませんでした。
予定は未定という言葉を思い出し、ため息をつきました。  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:24Comments(0)ふれあいワーク

2011年04月18日

外でのなかま会

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回は、5月16日(土)に、行なわれたなかま会についてのレポートです。
当日は、雲が多目の天気でしたが、近くの公園まで軽い運動を兼ねて
歩いて行きました。
まわりの花に囲まれて、シートを敷いてのなかま会は、まず室内の仕事や
外での仕事、施設外就業のグループごとに要望や反省点を出したり、
つばさ会の連絡や今後の予定などを話したりしました。

続いては、東日本大震災を受けて、どういう点に気をつけるのかや、
寄付金についての話をしました。そこでは、災害にあった時の基本的対応や
連絡の仕方についての注意点などが、意見として出ました。
いつもより、活発に意見が出ていたようでよかったです。
今後も土曜日開催になるでしょうが、仕事の都合で会わない人にも
会えてよかったと思っています。
  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:15Comments(1)ふれあいワーク

2011年04月05日

花見に行きました

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回は、ふれあいワークの花見の模様をお伝えします。
4月1日(金)に、ふれあいワークに集合して、10時頃に出発しました。
日頃の運動不足の解消を兼ねて徒歩で向かう先は、立田自然公園のお祭り広場です。
天候不順で桜が当日までに咲くのかなと、不安に思いましたが、
途中の桜の木なども結構咲いており、広場の桜も八分咲きで、
ちょうどよかったです。
広場に着いてからは、軽い運動や、アスレチックにチャレンジしました。

少し早めの昼食を楽しんだ後、宝探しゲームで盛り上がりました。
帰りも基本は徒歩でしたが、私は途中でリタイアして、
ふもとまで車で送ってもらいました。
日頃の運動不足がうらめしい…。
  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:13Comments(1)ふれあいワーク

2011年03月08日

販売会のお知らせ

こんにちは、ふれあいワークの山園公一朗です。
今回は、3月8日(火)~9日(水)にゆめタウンはませんで開催される、販売会のお知らせです。
今回、ふれあいワークは、ケーキやクッキーなどの手作り食品と、アクリルたわしや


ハーブ石けんなどの手作り日用品の他、
乾燥コンニャク、プルーンなどの乾物を販売する予定です。
皆さまのお越しをお待ちしています。今月の販売会は他にも
3月10日(木)~3月11日(金)熊本市役所地下1階
3月12日(土)~3月15日(火)ユウベルホテル
3月30日 ビプレス
  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:31Comments(1)ふれあいワーク

2011年02月14日

はません販売会のお知らせ

こんにちは、ふれあいワークの山園公一朗です。
寒い日がまだ続くようですね。
今日は、明日から二日間、ゆめタウンはませんで開催される、
わくわくよかったもんつくったもん市場の
商品について紹介します。
今回は、ケーキや、クッキーをはじめとする手作り食品と、

ハーブ石けんや、アクリルたわしといった手作り日用品です。

なかまみんなで、作ったものなので、お誘いあわせの上で、
ぜひいらっしゃって下さい。
なかまと職員一同、心からお待ちしています。  


Posted by わくわく施設特派員 at 16:03Comments(2)ふれあいワーク

2011年02月09日

販売会のご案内(光の森)

こんいちは、ふれあいワークの山園公一朗です。
今回は、2月11日(金)から13日(日)まで、ゆめタウン光の森で開催される、
障害者福祉支援施設販売会の、お知らせをします。
私たちが、今回出品する物は、新作登場予定のケーキをはじめとする
手作り食品と、ビーズに

アクリルたわしや、ハーブ石けんといった、自主製品です。

いずれも、なかまが一生懸命になって、作った自信の品々ですので、
会場へ、どうかいらっしゃってください。
なかま、職員一同も、心よりお待ちしております。  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:10Comments(2)ふれあいワーク

2011年01月17日

新商品のお知らせです

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回は、ケーキ班の新商品について紹介します。
その名も「おつまみガンコちゃん」。
「小麦粉で作るおつまみ」をコンセプトに昨年初め頃から試行錯誤を重ね、
さらに名称案もなかなかいいのが出ず難航しました。
種類はチーズ、カレー粉、しょうゆ、ゴマ、と試作を重ねて決定しています。

昨年秋頃からぽつぽつと販売を重ねてきました。
ゆめタウンはませんで1月18日(火)、19日(水)に開催される販売会にも、
出品しますので他の商品ともどもよろしくお願いします。
  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:16Comments(0)ふれあいワーク

2011年01月07日

新年の挨拶

新年明けましておめでとうございます。
ふれあいワークの山園公一朗です。
今回は、仕事始めの模様をお伝えします。
まず二ノ宮神社に初詣。続いて集合写真を撮りました。

次はカムさぁ(生活支援センター)に新年のあいさつまわり、みんなそろっておめでとうございます。
三ノ宮神社には運動を兼ねて遠回りで歩いていきました。
神社に到着してみんなで参拝、今年の願いは何でしょう?
帰ってきてからなかまニュースの読み合わせをして、昼食でお雑煮をいただいて、
最後にみんなで今年の目標を決めました。

今年もよろしくお願いします。  


Posted by わくわく施設特派員 at 16:03Comments(1)ふれあいワーク

2010年12月28日

ふれあいのクリスマス会

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回は、遅ればせながら12月23日に開催したクリスマス会の模様をお伝えします。
開会の1時間ほど前から、おふろのシンドーさんよりお借りした会場の飾り付けを
していざ開始。
まずはクリスマスソングに詩の群読。
続いてゲームは、集合ゲームに、テーマにそったならべかえや風船渡しにパスのリレーと
単純ながらおもしろいゲームにみんなハッスル気味でした。

お弁当が遅れてる間に出し物で漫才や絵本の語りをしました。

お弁当がついてからはプレゼントの抽選会。私は、どうにかましなのをもらえました。
そして閉会後、かたずけに掃除で皆さんお疲れさまでした。
ではよいお年を!  


Posted by わくわく施設特派員 at 16:03Comments(0)ふれあいワーク

2010年10月28日

福岡より

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回は、先日行われたきょうされん全国大会のレポートをお伝えします。
開会式で、基調報告をはじめ、原告団からのお話を聞き、
困難に対してあきらめないことが大事だと思いました。
記念講演では、部落差別をめぐる笑いと哀愁を織り交ぜたお話を聞き、
「普通に語れる」事はいかに大変かと感じました。
一方ショーの方は漫才や猿回しで笑ったり、ロックやよさこい踊りで盛り上がりました。
2日目は、あいにくの雨の中、博多の名所を色々と訪ね歩きました。
昼食時についに音をあげてしまい、せっかくの博多にわかをちゃんと聞けませんでした。

そして閉会式のなかまの表彰式では、演出が空回りして残念でした(苦笑)。
ということで色々実りの多い旅行でした。
  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:11Comments(1)ふれあいワーク

2010年09月22日

イオンモールクレア販売会

こんにちは、ふれあいワークの山園です。
今回は9月23日(木)から26日(日)の4日間にわたってイオンモールクレアで開催される
販売会についてお知らせします。
販売予定の商品は、手作りケーキにクッキー、
他には、乾燥こんにゃくなどの乾物類、アクリルたわしにハーブ石鹸、ビーズ製品を取り揃えています。
特にケーキはみんなで心をこめて作っていますのでご期待ください。
ここをご覧のみなさま、ぜひお越しください。
  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:11Comments(0)ふれあいワーク