Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
わくわく施設特派員
就労支援事業所の商品情報
受託サービス情報
地域イベント情報など
お役に立つ情報の発信地
です
QRコード
QRCODE
はーとアラウンドくまもと参加事業所からの情報ブログです。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年03月16日

東北地方太平洋沖地震

こんにちは晴ゴー・スローです兎

みなさまにご愛顧いただいているゴー・スローのお豆富の原料は“ミヤギシロメ(大豆の品種)”です!「突然、何?」と思われました?
ミヤギなんです、宮城ピッピ

かなり心配しましたが、豆乳を作って貰っているとうふ職人さんも従業員のみなさんも無事との事でした。何よりですうるうるキラキラ
しかし、豆乳が出来たとしても運送手段が分断されているらしく、こちらに届ける事ができないという事で・・うるうる
すなわち・・ゴー・スローでお豆富が作れないのです・・。
こだわりの大豆のいつものあの味でなくてはいくらゴー・スローのみんなで真心込めて作ったってゴー・スローのお豆富ではありませんアウチ

よって、お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、宮城県からの輸送手段が復興できるまでの間、営業をお休みさせていただきます。復興でき次第、営業を再開致しますのでよろしくお願い致します!


今回の大地震にて被災されました皆さまには、お見舞い申し上げますとともに、一日でも早気復興を心より願っております頼む
豆富工房Go slow!スタッフ一同
  


Posted by わくわく施設特派員 at 13:39Comments(1)ゴー・スロー

2011年03月15日

地デジ準備、お済みですか?

本日2度目のやまびこクローバーびこびこ特派員です!
今日はニュースてんこ盛りなんです!
お昼・・・・・新車キターラブ

やまびこの事業展開にも不可欠な車がきましたキラキラピカピカですキラキラ(因みに県の基盤整備事業を活用しました!
これはステキハート目立ちます!これで走るだけでもどんどん“やまびこ”を知ってもらう事ができますぬふりん

早速新車に乗ってGOGOブー行き先は・・熊本善意銀行(熊本日日新聞社内)
今日、私たちはキラキラ熊本善意銀行さんキラキラより地上デジタルチューナーを贈呈していただいたのですパチパチ
7月に地上デジタルに完全移行してしまったら事業所のテレビが見られないー!!「テレビを買うのは高い・・でもテレビを見られなくなったら昼休みのみんなの醍醐味がなくなってしまうし・・」と悩んでいる事業所さんも多いのではないでしょうか!?


熊本県のきょうされん障害者福祉作業所連絡協議会(熊福連)加盟の事業所に一台ずつ・・という事で、代表してやまびこ&ゴー・スローで贈呈式に参加してきましたUP

この贈呈式の様子は本日18:15~RKK放送総力報道!NEWS LIVEにて放映予定ですカラオケ(東北地方太平洋沖地震に大きな動きがあった場合など変更あり)ぜひ見てくださいねハート  


Posted by わくわく施設特派員 at 17:00Comments(1)ワークセンターやまびこ

2011年03月15日

今日も元気にパウンドケーキ販売~っ♪

みなさまこんにちは晴びこびこ特派員です兎
ちょ~っぴり暖かくなってきたかなぁ桜梅の花が見られる今日この頃・・ついついウトウトZZZなんてことはなく!
今日もやまびこの仲間は元気いっ~ぱいにお仕事していますグッ
事業所内ではパウンドケーキの製造菓子箱組み立て、外回り車廃品回収に、パウンドケーキの販売クラッカー
よしっ音符今日も美味しいパウンドケーキをみなさまにお届けするぞぉっ!

準備は~商品に、レジ袋・お釣り銭・陳列グッズ。後は・・・元気愛情!!
(と気合い見上げる

「うまかパウンドケーキがあるよ」

私たちは、熊本市内外ほぼ毎日販売へ行きますダッシュなぜってそれは、ここにみんなで作ったおいしいパウンドケーキがあるからキラキラ
販売はみんなが行けるようにかわりばんこで担当しますぬふりん
朝から準備し、販売先に行く車の中では接客の練習をして(たまに雑談・・いやピッピ相談)、販売後は帰りの車の中で祝賀会UP(いっぱい売れた時)や反省会DOWN(あまり売れ行きが思わしくなかった時)、帰ったら在庫チェックと計算お金
結構大変ですが、みんなで協力しながら楽しくやっています音符

販売先は主に病院や保健福祉センター・大学などですが、休日にイベントや販売会があればかなりの確率で販売しています流れ星
もちろん事業所ではいつでも販売しています音符
みなさん、ぜひワークセンターやまびこに遊びにいらしてみてくださいぬふりん
楽しい仲間と職員が待ち構えていますよ(笑)

ワークセンターやまびこ
熊本市新大江1-12-15 ℡096(362)6160
  


Posted by わくわく施設特派員 at 10:34Comments(0)ワークセンターやまびこ

2011年03月14日

テルサとライン工房

皆さん、お久しぶりです。ARIYUKIです

ライン工房では熊本テルサと共同で新しいクッキー作りをしています。
9日にテルサの試食会がありました。

新聞記者が来られて、クッキーと一緒に写真を撮りましたカメラ

そして、撮った写真が10日の熊日新聞にのりましたびっくり



↑ ここをクリックしてください。

嬉しかったので、先生達や親戚、友達にメールでおしえてあげました

それから、新聞の記者の方は私の知り合いの方が撮ってくれました。  


Posted by わくわく施設特派員 at 13:14Comments(4)ライン工房

2011年03月08日

城彩苑の販売に行ってきました。

久しぶりに販売に行ったnobuです。
3月5日、6日、熊本城桜馬場にできた観光交流施設「城彩苑」に各福祉施設からのブースでの販売をしました。



ライン工房からは若き販売員(笑)と若いスタッフでの販売でした。
その日(6日)はあいにくの雨で、客足はぼちぼちでしたが、私たち若い3人組は元気いっぱい声を張り上げて呼び込みをしました。



商品は、パウンドケーキをはじめ多くの種類を並べました。



2日間の販売でしたが、和気藹々と販売をしました。
これからもバザーなどがありましたら行きたいと思いますので、皆さんも商品などを買っていただくとうれしく思いますにっこり  


Posted by わくわく施設特派員 at 13:27Comments(4)ライン工房

2011年03月08日

販売会のお知らせ

こんにちは、ふれあいワークの山園公一朗です。
今回は、3月8日(火)~9日(水)にゆめタウンはませんで開催される、販売会のお知らせです。
今回、ふれあいワークは、ケーキやクッキーなどの手作り食品と、アクリルたわしや


ハーブ石けんなどの手作り日用品の他、
乾燥コンニャク、プルーンなどの乾物を販売する予定です。
皆さまのお越しをお待ちしています。今月の販売会は他にも
3月10日(木)~3月11日(金)熊本市役所地下1階
3月12日(土)~3月15日(火)ユウベルホテル
3月30日 ビプレス
  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:31Comments(1)ふれあいワーク

2011年03月01日

木下大サーカス

熊本県社会福祉協議会を通じて、木下サーカス株式会社様より

今、熊本で話題の木下大サーカスのご招待券を頂き
2/21(月)観覧に行って来ました!!






なんと、木下大サーカスは、世界三大サーカスの1つであるそうで・・・
(あとは、リングリングサーカス、ボリジョイサーカスだそうですにっこり


かなり期待大ハート


入場門をくぐり、ドキドキしながら、会場内に向かうメンバーたち

   ↓






ホワイトライオンによる曲芸、空中ブランコ、オートバイのショーに、みんなは釘付けびっくり

ハラハラ、ドキドキの中にも、爆笑のオチもあり、あっという間のひと時でしたUP

木下大サーカスは、イオンモール熊本クレアにて、4/18まで公演されているみたいです!!


みなさんも是非、観に行きませんか?





  
タグ :サーカス


Posted by わくわく施設特派員 at 17:04Comments(2)トライハウス

2011年03月01日

月に一度のお楽しみ!

みなさんは、月に一度のお楽しみと言えば・・・

何でしょう!?


トライハウスのメンバーにとっての月1の楽しみは、たぶん・・・
















お給料日(正しくは、工賃支給日)では、ないでしょうかUPぬふりん


トライハウスでは、この日は、
なぜか、み~んな、いつもの何百倍も明るいUP

仕事のペースもなぜか、いつもより早いニヤリ!?

その日の終礼で、所長が、「お疲れ様でした。来月も宜しくお願いします。」と、一人ずつ給料袋(工賃)を手渡し致します。



給料の使い道は。。。というと

楽しみにしている、大好きな雑誌やCD

自転車で、街へ行き楽しい休日を過ごすメンバー

と様々です。


みんなが給料袋(工賃)を受け取り、喜ぶ笑顔を見るのが、
私たちスタッフも、楽しみです!

1円でも10円でも、たくさん工賃をもらえるように、メンバー、スタッフ一丸となって
頑張るぞ~!!












  
タグ :工賃給料


Posted by わくわく施設特派員 at 10:03Comments(1)トライハウス

2011年02月26日

土曜日曜は・・!!

みなさまこんばんは晴
いつの間にか春の陽気に包まれていますね桜暖かい日はリヤカー部隊もついついお散歩気分・・なゴー・スローです若葉

本日はお休みの方も多くいらっしゃると思いますが、グランメッセで行われているすぱいす フリマ*フリマに行かれた方はいらっしゃいますかぬふりん?
実はゴー・スロー本気豆富を本気出店していますグッ


やはりすぱいす フリマ*フリマは大盛況ですね~パチパチ
まだまだ明日も美味しいものからオトクな商品・リサイクル商品、日用品、そしてお豆富キラキラと盛りだくさんでお待ちしております!!
ゆかいなスタッフが、いつもの本気豆富はもちろん、豆乳プリンやおからクッキー・おからかりんとう、ゆばトマトカレーと豊富な商品をご用意していおりますハート

明日まで音符
グランメッセ熊本(上益城郡益城町福富)屋内展示ホールにて
入場料は500円 小学生以下は入場無料となっております
10:00~17:00


※ゴー・スローは入場ゲートから真っ直ぐ向かった搬出入口C近くの「障がい者授産施設コーナー」にいます!  


Posted by わくわく施設特派員 at 20:00Comments(0)ゴー・スロー

2011年02月26日

すぱいす フリマ*フリマに登場!!

みなさまおはようございます晴晴
すっかり春うらら気分桜なやまびこ特派員です兎

さて、今日~明日お休みの方、多いのではないでしょうか?こんなお休みの日にオススメハートおでかけスポットをご紹介します音符

?どうせやまびこが出没しているトコロでしょって!?
もちろんグッ
テレビや新聞でも大きく宣伝されていますよねピカッ
すぱいす フリマ*フリマクラッカー
ワークセンターやまびこももちろん出店をしていますパチパチ


リトルハピネスはもちろん、リニューアルした中サイズのパウンドケーキもキラキラ美味しいパウンドケーキをたくさんご用意してお待ちしておりますハート
フリマをめいっぱい楽しんでお買い得商品をゲットしたら、やまびこのブースにもぜひ足をお運びくださいUP

明日まで音符
グランメッセ熊本(上益城郡益城町福富)屋内展示ホールにて
入場料は500円 小学生以下は入場無料となっております
10:00~17:00


※ワークセンターやまびこは入場ゲートから真っ直ぐ向かった搬出入口C近くの「障がい者授産施設コーナー」にいます!  


Posted by わくわく施設特派員 at 10:00Comments(0)ワークセンターやまびこ

2011年02月18日

畑をお借りして・・・

トライハウス横にある、使われていない畑を、近所の方にお借りして
じゃがいもの植え付けを行いました!


雑草を刈った後、まずは、土づくり!ブー
堆肥を一面へまく仕事。





時道に、何往復もし、一輪車リレーで堆肥を運びますダッシュ





二日かけて、堆肥運び終了ピッピ
はあ~終わったぞ~肯く





次は、新しく購入したトラクターで土を耕し、大きな石ころを取り除きます。




うねを作り



肥料をまいて




種イモ準備!!

種イモは、たて半分に切り、1~2日、天日で乾かします!


消毒と、腐食予防のため、切り口には、灰をぬり、

灰をぬった種イモを、約30cm間隔で溝に並べ、



土をかけます。




ビニールマルチを張り




完成クラッカー


長さ30m、うね17本のじゃがいも畑が出来上がりました!!!パチパチ

収穫は、6~7月頃の予定です!!
















  


Posted by わくわく施設特派員 at 08:52Comments(1)トライハウス

2011年02月17日

トライハウスのバレンタインデー

みなさんは、2/14は、どのように過ごされましたか?


トライハウスでは、みんなで
バレンタイン風フラワーアレンジメントハートを行いました!

今回も講師の方が、とっても可愛い材料を用意して頂き、
みんな、わくわくドキドキさくらんぼ

ポリシャス、



スイトピー「さくら」桜



スプレーロードとチョコレートコスモス

(チョコレートコスモスは、なんとチョコレートの香りがするんですよ~)ラブ




1本のワイヤーから、自分たちで、想いを込めてハートハートの形を作りUP
金色の細いワイヤーを巻きつけたら、




  完成!!



みんなでパチリ!!チョコもおいしいけど、お花もいいですよね~にっこり



チョコと一緒に、愛する人へのプレゼント~!!と喜んでいるメンバーもいましたラブ  


Posted by わくわく施設特派員 at 17:15Comments(5)トライハウス

2011年02月16日

やまびこの進化①

みなさまこんにちは晴今日ものびのび元気なびこびこ特派員です兎しばらく暖かかったのにまた寒くなりましたねぇ・・DOWN世の中はインフルエンザ流行中みたいですしわー
やまびこは今のところ大丈夫のようですがエヘッ

さて今日はみなさまに遅れながらもリニューアルのお知らせですピカッ
何がリニューアルかって!?
それは、
それはね・・

もちろん愛しのパウンドケーキです~ハート!!

右側に写っているのは以前にもご紹介させていただきましたリトルハピネスハート
(小さいハート型のパウンドケーキ5コ入)

そして、左側に写っているのが、キラキラリニューアルキラキラした中サイズのパウンドケーキさんですパチパチ
紙製のパウンド型に入れて焼き、そのままラッピング音符
中サイズは量がちょうど良く、男性の方は丸かぶりパウンドケーキ(笑)をされるほど。女性やお子様へは切って2回分音符人数が多いご家庭や、会議・茶話会などでは数種類のものをみんなで分けられる・・などオールマイティキラキラ

従来のものは焼き型から出したものをそのままラッピングしていましたので、持ち運ぶ際にも気をつけなければなりませんでしたピッピしかも型に入った事によって、これひとつでちょっとしたお土産・ギフトプレゼントなどにも活用しやすくなりましたハート

みなさまハートぜひぜひお試しくださいUP

写真右:リトルハピネス ¥150-
写真左:中サイズ ¥300-


販売元・お問合せ先:ワークセンターやまびこ
熊本市新屋敷3-3-17 ℡096(362)6160
  


Posted by わくわく施設特派員 at 10:06Comments(2)ワークセンターやまびこ

2011年02月14日

はません販売会のお知らせ

こんにちは、ふれあいワークの山園公一朗です。
寒い日がまだ続くようですね。
今日は、明日から二日間、ゆめタウンはませんで開催される、
わくわくよかったもんつくったもん市場の
商品について紹介します。
今回は、ケーキや、クッキーをはじめとする手作り食品と、

ハーブ石けんや、アクリルたわしといった手作り日用品です。

なかまみんなで、作ったものなので、お誘いあわせの上で、
ぜひいらっしゃって下さい。
なかまと職員一同、心からお待ちしています。  


Posted by わくわく施設特派員 at 16:03Comments(2)ふれあいワーク

2011年02月12日

チョコレート作りをしました。

こんにちは。航平です。
久しぶり、ブログをします。
本日、ライン工房で、バレンタインデーのチョコレート作りをしました。





ほんとうは作っているところから載せたかったんですが、写真を撮るのを忘れていましたので、できた写真を載せました。
僕も本命チョコがたくさん来るといいなぁ、と思っています。ハート

コメントお待ちしています肯く  


Posted by わくわく施設特派員 at 13:14Comments(2)ライン工房

2011年02月09日

グループホーム・ケアホームができます

約6ヶ月間お休みしておりました。nobuです。
先日の新聞記事「ほころぶ暮らし・障害者編」という私が載った記事を多くの人たちに見ていただき、たいへん嬉しく感じていますm(_)m

さて、今日は、私が住んでいる地域に障害者用グループホーム・ケアホームが建築中です。


はじめは外見です。


次も外見です。


これは食堂になる予定です。


最後は雑然としていますが居室です。

障害者が地域生活を行うことで人との出会い、コミュニケーションなどを学び、一社会人として生活ができるようにと作られるものです。
外見はシンプルですが、内部は車椅子利用者にも使いやすいバリアフリーになっています。ちなみに、詳細は私は知りませんので、ライン工房までお問い合わせください。
ホームの名前は「れん」と言います。名前の意味は?と言いますと、「暮らす(Live=L)」「楽しむ(Enjoy=E)」「長嶺(Nagamine=N)」の頭文字を連ねた、L・E・N=「れん」です。今年4月に開所します。既に7人の入居者は決まっています。地域の皆さんが暖かく見守ってくださることを願いつつ、よろしくお願いします肯く
私の一人住まいの家のすぐ近くですので、ときどき遊びに行こうかなぁ!?  


Posted by わくわく施設特派員 at 12:37Comments(1)ライン工房

2011年02月09日

販売会のご案内(光の森)

こんいちは、ふれあいワークの山園公一朗です。
今回は、2月11日(金)から13日(日)まで、ゆめタウン光の森で開催される、
障害者福祉支援施設販売会の、お知らせをします。
私たちが、今回出品する物は、新作登場予定のケーキをはじめとする
手作り食品と、ビーズに

アクリルたわしや、ハーブ石けんといった、自主製品です。

いずれも、なかまが一生懸命になって、作った自信の品々ですので、
会場へ、どうかいらっしゃってください。
なかま、職員一同も、心よりお待ちしております。  


Posted by わくわく施設特派員 at 09:10Comments(2)ふれあいワーク

2011年02月07日

忙しくなって参りました



毎年、ありがたいことに年明けと共にやってくる繁忙期困ったな
毎日5~6カ所の部活ストラップ&キーホルダー制作ですピッピ

しかし、熊本の方々は律儀と申しますか「少ないんですけどぉ…げんなり」の問いかけに
「良いですよ、1個から作ります」の返事に
「えっびっくり」と言う言葉を聞くのが快感になりつつ(変態ではありません)

今年も頑張って去年越えですUP

お問い合わせは電話 0963255736 です
先ずはお問い合わせを。

でも時間が無い方は、取り急ぎユニホームを片手にうちまで来ちゃって下さい。

影の組織「加齢」が送り込んだ怪人”四十肩”と戦う正義の味方
友愛育成園”風雅人”でした。  


Posted by わくわく施設特派員 at 12:01Comments(3)友愛育成園

2011年02月04日

バレンタインギフトの紹介

こんにちは、ライン工房のナウシカです。
もうすぐバレンタインですね。ライン工房ではバレンタインに向けていっしょうけんめい商品を作っています。この商品を写真でご紹介します。



ガトーショコラが1,000円となっています。



ブラウニーが700円となっています。

みなさんもライン工房のバレンタインの商品はいかがですか? 今年もバレンタインの商品をそろえております。お問い合わせは096-380-5752となっています。
お待ちしています。なお、注文の受付は2月7日(月)までとなっています電話
  


Posted by わくわく施設特派員 at 13:22Comments(8)ライン工房

2011年02月03日

お豆富屋さんの交換研修♪よう来なはったね♪

ご無沙汰していますアウチゴー・スローです流れ星
今日も元気にお豆富作っていますよっグッ
さて、1月18日(火)~21日(金)の4日間、ゴー・スローのサポーター“てっしー”が東京・町田にある赤い屋根家(社会福祉法人ウィズ町田)というゴー・スローと同じ豆腐工房事業キラキラをしている事業所へ研修に行きました。

ゴー・スローとは違った取組みなどもあり、お豆腐でも違う種類のものも作られていて・・ん~ふむふむ・・しっかりお勉強してきてもらいましたぬふりんキラキラ

そして、今月1日から明日までは赤い屋根から職員の方が研修に来られているんですハート交換研修なのです!


製造はもちろん、ゴー・スロー名物行商キラキラ体験(赤い屋根でもされていますが・・)、販売と4日間ゴー・スローのみんなとたっぷり戯れていただきながら研修していただきます音符


リヤカー部隊(戦隊?!)の桜桜になっていますぬふりん
女性が一緒だとスタッフも・・嬉しそうです困ったな
さて明日は研修最終日!一緒に頑張りましょうUP  


Posted by わくわく施設特派員 at 19:19Comments(1)ゴー・スロー